· 

GoToイート北海道の食事券の利用期限は令和4年5月10日(火)まで 延⾧ 。┃食事券購入場所┃店舗検索

 北海道 最新News!

2022.04.15 食事券の食事券の販売は終了しました。

利用期限 令和4年5月10日(火)まで
※ お食事券には「有効期限/令和 3 年 3 月 31 日(水)迄」と記載されていますが、 令和4年5月10日(火)まで利用できます。
利用期間終了後、食事券は無効となります。 払い戻しはできませんので、必ず期間中にご使用ください。
※ 利用条件は、今後の感染状況により変更される場合があります。 (例)食事券の利用を「テイクアウト・デリバリーに限定」等

2022.02.18 食事券の利用期限を5月10日(火)まで延長します。

  • 販売期間:令和4年4月8日(金)まで
  • 利用期間:令和4年5月10日(火)まで
  • 利用制限:登録店が行う「テイクアウト・デリバリー」のみに限定
    ※まん延防止適用期間中
  • 購入限度:1回の購入につきお1人様2冊まで(複数回の購入は可)
    ※購入希望者の待機列が無い状況に限り、2冊以上の購入は可
    ※誰も並んでいない状況での並び直しは不要
  • 臨時販売:札幌駅前通地下歩行空間(10番出入口横)で行います。
    ※日程:3月5日(土)~3月13日(日)9日間
    ※時間:平日11:00-18:00 / 土日10:00-17:00

2022.02.18 食事券の利用期限を4月25日(月)まで延長します。

販売期限
  令和 4 年3月25日(金)まで延長(現行 3 月上旬~中旬まで)
利用期限
  令和 4 年4月25日(月)まで延長(現行 4 月上旬~中旬まで)
※お食事券には「有効期限/令和 3 年 3 月 31 日まで」と記載されていますが、 令和 4 年 4 月 25 日(月)まで利用できます。

2022.02.18 「販売・利用期間延長」「利用制限継続」について

1.販売期限・利用期限の延⾧
販売期限 延⾧ 令和 4 年3月上~中旬頃まで(現行 2 月 25 日(金)まで)

利用期限 延⾧ 令和 4 年 4 月上~中旬頃まで(現行3月 25 日(金)まで)

◎店内利用の制限が解除された後、通常利用(店内利用)できる 期間を1ヶ月程度、確保します。
※現在、国と「販売期限・利用期限」について協議・調整中です。 ※詳細が分かり次第、改めてお知らせいたします

詳細はこちらから

2022.01.27 北海道における「まん延防止等重点措置の適用」

まん延防止等重点措置による 道民 および 飲食店等への要請

北海道に「まん延防止等重点措置」が適用されたことに伴い、道民の皆様や道内の 飲食店等に、北海道から以下の要請が出されております。日常生活や飲食店ご利用の ご参考にして下さい。
  • 対象地域 全道域
  • 対象期間 令和 4 年 1 月 27 日(木)~2 月 20 日(日)まで(3 週間)

2022.01.24 まん延防止等重点措置の適用

1.利用条件の変更 ・テイクアウト、及び登録店自らが行うデリバリーに限る
※店内飲食でのご利用はできません。
※宅配専門サービスは、対象となりません。(Uber Eats、出前館など)
※宅配専門サービスから登録店のメニューをご注文頂いた場合も、 ご利用できません。(Go To Eat 食事券事業の「登録店」が「直接行う」 テイクアウト・デリバリーのご利用に使えるとご理解願います。)
※宅配専門事業者は、Go To Eat の対象ではありません。(宅配ピザ・寿司など)

2.対象期間 ・北海道における「まん延防止等重点措置」の適用日から、 同措置終了後(または同措置の終了後一定期間経過後)まで (解除日は決まり次第、公式ホームページ等でお知らせします)

3.対象区域 北海道全域

4.販売期限(現行 1月31日(月)まで) ・2月1日(火)から「店内利用制限期間の日数分」を延長します

5.利用期限(現行 2月28日(月)まで) ・3月1日(火)から「店内利用制限期間の日数分」を延長します

2022.01.13 週末の臨時販売について

Go To Eat 北海道お食事券は、令和 4 年 1 月 11 日(火)から販売を再開。
1 月 31 日(月)に販売期限を迎えるため、販売最終月となる今月は札幌市内におい て週末の臨時販売一覧です。(利用期限 は 2 月 28まで)

令和 4 年 1 月 11 日(火)の販売再開時より、購入限度に関する運用を一部 変更します。
1回の購入につき、お1人様2冊まで(複数回の購入は可)
※購入希望者の待機列が無い状況に限り、2 冊以上の購入は可。
※誰も並んでいない状況での並び直しは不要。






2021.12.15 食事券の利用期間は令和4年2月28日(月)まで延長。

  1. 販売期限の延長 年内の販 売:
    令和3年12月24日(金)まで (延長)年明けの販売:令和4年 1月11日(火)~1月31日(月)まで
    ※国の方針により、年末年始12月25日(土)~1月10日(月)の期間は 販売を一時停止します。
    (販売一時停止期間も、お食事券は使えます)
  2. 利用期限の延長 令和4年2月28日(月)まで
  3. 一部地域・期間限定で、臨時販売を行います。
    12月18日・19日(土・日)10:00~17:00
    (札幌市)札幌駅前通地下歩行空間10番出入口横
    (小樽市)長崎屋小樽店1階公共スペース
    12月23日・24日(木・金)16:00~19:00
    (函館市)キラリス1階出入口付近
    (帯広市)藤丸百貨店特設会場
  4. 食事券ご利用時のご注意
    ●大人数の飲食の際は、より一層の感染対策にご協力ください。
    ●「短時間利用」「深酒をしない」「大声を出さない」「会話時のマスク着用」 「飲食店が行う感染対策」にご協力ください。
    ●お食事券の利用条件は、感染状況により変更される場合があります。

2021.12.10 緊急告知

2021.11.25 食事券は来年1月31日まで延長します

お願いが出ています。

食事券利用者皆様へのお願い 年末年始を含む期間の利用が可能となりましたので、
より一層、感染拡大防止に 努めて頂きますようお願い申し上げます。
以下の感染防止対策を行うなど、引き続き飲食の際の感染リスクを回避して下さい。
  • ・感染防止を徹底している飲食店等を選ぶ(北海道飲食店感染防止対策認証店など)
  • ・短時間のご利用
  • ・深酒をしない
  • ・大声を出さない
  • ・会話時のマスク着用
  • ・咳エチケット
  • ・食事前の手洗い、消毒
  • ・発熱等の場合、来店しない
  • ・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)、コロナ通知システムへの登録
  • ・店舗が行う感染防止対策への協力 など
★特に大人数の飲食の際は、より一層の感染対策をお願いします。
お問合せ先 Go To Eat お食事券
利用者用お問合せセンター TEL 011-350-5922(平日 9:00~18:00)

2021.10.28 11月1日(月)から利用条件(人数制限・時間制限) 「解除」

Go To Eat お食事券の利用条件(人数制限・時間制限)は、11月1日(月)から 解除されますので、ご連絡いたします
  1. 利用条件変更日 令和3年11月1日(月)から
  2. 変更内容 以下の利用条件を解除
    ①店内利用人数:4人以下(単位)
    ②利用時間:2時間以内を促す

2021.10.13 食事券の利用について10月15日(金)から緩和されます

Go To Eat お食事券の利用条件は、10月15日(金)から下記の通り変更(緩和) されますので、ご連絡いたします。
  •  条件変更日 令和3年10月15日(金)から

  • 利用条件 下記の感染防止対策を徹底した上で、
    ①店内利用人数 4人以下(単位) ※但し、乳幼児、子ども、高齢者や障がい者の介助者は 人数制限から除く
    ②利用時間 2時間以内のご利用にご協力ください

  • 利用期限 令和3年12月15日(水)まで

2021.09.30 緊急事態措置の解除 及び 「秋の再拡大防止特別対策」について

10 月 1 日以降もしばらくの間は、現在の利用条件 を継続します
  • 札幌市(重点地域)
    期 間 令和 3 年 10 月 1 日(金)~ 10 月 14 日(木)まで
  • 全道域(札幌市を除く)
    期 間 令和 3 年 10 月 1 日(金)~ 10 月 31 日(日)まで
 詳細はこちらから

2021.09.25 食事券の利用期間は12月15日(水)まで延長します

販売期限は 11月15日(月)まで延長
「有効期限/令和3年3月31日(水)まで」と記載されていますが、 「令和3年12月15日(水)まで」ご利用頂けます。

2021.09.15 「国」から送られてくる納品物の送付停止

取扱店マニュアル P.2 に記載しております「国」から送られてくる納品物(感染防止 シール・ポスター・チラシ)が在庫切れのため、
令和3年8月23日(月)以降に登録 の申請をされた事業者様には送付されないこととなりましたので、お知らせいたします。
下記ページをプリントし、店内に掲出して いただきますようお願い申し上げます。

・プリントしていただく掲出物
  1.  コロナ接触確認アプリ告知シール(メニュー貼り付け用)
  2.  コロナ接触確認アプリ告知チラシ
  3.  外食時のお願いポスター
  4.  感染防止対策チェックリストポスター
詳細は下記より
お問合せ先
Go To Eat お食事券 取扱店用お問合せセンター TEL 011−351−8645

2021.09.13 「緊急事態措置」の「延長(改定)」について

  1. 適用期間 令和3年9月13日(月)から9月30日(木)まで
  2. 措置区域 ①特定措置区域 札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、 当別町、新篠津村、小樽市、旭川市 ②一般措置区域 特定措置区域(上記)以外の169市町村
  3. 要請内容 ①措置措置区域 及び ②一般措置区域 に区分

2021.08.31 「緊急事態措置」の適用について

  • 適用期間
    令和3年8月27日(金)から9月12日(日)まで
  • 措置区域
    ①特定措置区域 札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、 当別町、新篠津村、小樽市、旭川市
    ②一般措置区域 特定措置区域(上記)以外の169市町村
  • 要請内容 ①措置措置区域 及び ②一般措置区域 に区分

    詳細はこちらから

2021.08.25 緊急事態宣言が8月27日から発令されます。

GoToEat北海道の食事券の販売を8月19日より再開していますが
「テイクアウト又はデリバリーのみ」でのご利用に制限されているので、販売の制限はないのではないかと思います、
店舗での利用については制限が出てくるものと思います

とりあえず今後の情報の注目です!

2021.08.18  北海道における「まん延防止等重点措置」の改定

まん延防止等重点措置の「改定」についてのお知らせがあります、詳細はこちら

2021.08.18  北海道はまん延防止重点設置が8月31日まで実施中

北海道のGoToイート政策は先を見越していた。
今回の販売は登録店が行う「テイクアウト・デリバリーのみ」で利用できます。

これであればマン防であれ緊急事態制限下でも利用できます。
これこそ先を見据えた政策ですね

2021.08.12  Go To Eat 食事券の販売再開と利用条件変更のお知らせ

感染防止対策 を徹底した上で、登録店が行う「テイクアウト・デリバリーのみ」で利用できます。

  1. 販売再開日 令和3年8月19日(木)
  2. 利用条件 適用期間:8月19日から当面の間
    ①感染防止対策を徹底すること(記2参照)
    ②登録店が行う「テイクアウト・デリバリーのみ」 ※利用条件は、感染状況により変更される場合があります。
  3. 販売期限 令和3年10月18日(月)※予定 ※完売次第、終了
  4. 利用期限 令和3年11月18日(木)※予定
※既に購入済のお食事券も、8 月 19 日からはテイクアウト・デリバリーの利用に 限られます。
※登録店における「テイクアウト・デリバリーの対応」は、お手数ですがご利用を ご希望の各店にお問合せ下さい。

<Go To Eat 北海道お食事券 概要>
  • 販売価格 1 冊 8,000 円(不課税) (10,000 円分ご利用できます。1,000 円券×10 枚綴り) (食事券購入時の領収書は発行できません) (お食事券の返品・払い戻しは出来ません) (落丁・破損などをご確認ください) (食事券の「転売・架空取引・自己取引」は禁止されています) (お釣りの出ないようにご協力ください)
  • 有効期限 11月18日まで(予定) (券面には有効期限 3 月 31 日までと記載されていますが、 11 月 18 日(予定)まで使用できます。)
  • 販売期限 10月18日まで(予定)※完売次第、販売終了
  • 購入限度 1 回の購入につき、お一人様 2 冊まで
  • 登録店は、当ホームページでご確認ください。 (下記ステッカー・ポスターが目印です)
お問合せ先 Go To Eat お食事券 利用者用お問合せセンター
TEL 011-350-5922 受付時間/平日 9:00~18:0

2021.08.04  食事券は10月末までは利用期限を延長します。販売を一時停止中です

  1. 食事券の有効期限は、 少なくとも10月末までは利用期限を延長します。 
  2. 食事券の販売期限について 北海道では、食事券販売の一時停止が続いているため、 少なくとも9月末までは販売期限を延長します。

2021.08.02  夏の再拡大防止特別対策の「改訂」

(1)札幌市(措置区域)と(2)全道域(札幌市を除く)の2区分
  • 期 間 令和3年8月2日(月)~ 8月31日(火)まで
  • 対 象 札幌市民 及び 札幌市内に滞在している皆様
  • 要請内容
  1. 20時以降、飲食店等にみだりに出入りしない。
  2. 感染防止対策が徹底されていない飲食店等や営業時間短縮の要請に応じて いない飲食店等の利用を控える。
  3. 飲食店等の利用の際には、飲食店等が実施している感染防止対策に協力する。
  4. 路上・公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動を控える。
  5. できる限り同居していない方との飲食を控える。
 (2)全道域(札幌市を除く) ※本キャンペーン(飲食)に関係する箇所のみ抜粋しています
  • 期 間 令和3年8月2日(月)~8月31日(火)まで
  • 対 象 道民及び道内に滞在している皆様
  • 要請内容
  1. 感染防止対策が徹底されていない飲食店等の利用を控える。
  2. 飲食店等の利用の際には、飲食店等が実施している感染防止対策に協力する。
  3. 路上・公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動を控える。
  4. 飲食は4人以内など少人数、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時は マスクを着用する。(「黙食 ~食事は静かに、会話はマスク~」の実践)

2021.07.27  「夏の再拡大防止特別対策」

8月22日(日)まで北海道全域で再拡大防止特別対策が発令されました。詳細はこちら
北海道最高の季節なのに「不要不急の来道の自粛」です。東京、大阪の感染者が急増しているので北海道にとっても痛しかゆしですが仕方ないことですね。
要請内容
  • 21時以降、飲食店等を利用しない。
  • 感染防止対策が徹底されていない飲食店等の利用を控える。
  • 飲食店等の利用の際には、飲食店等が実施している感染防止対策に協力する。
  • 路上・公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動を控える。
  • 飲食は4人以内など少人数、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時 はマスクを着用する。(「黙食 ~食事は静かに、会話はマスク~」の実践)
飲食店等への要請
  • 営業時間は、 5時から21時まで。
  • 酒類の提供は、11時から20時まで。(利用者による酒類の店内持込みを含む)
  • 業種別ガイドラインなど次の感染防止対策を実施する。

2021.07.19  7 月 12 日(月)~ 8 月 22 日(日)までの期間、「夏の再拡大防止特別対策」が講じられるます。

この措置の対象者は札幌市民 及び 札幌市内に滞在している方です。

2021.06.22 食事券の利用期間は9月末日まで延長。 ※販売再開日は概ね8月末とします 

具体的な利用期間については、感染状況が落ち着き、 ご利用いただける環境が整った段階で 改めてお知らせします

2021.06.01 食事券事業(北海道)の 事業期間延長について

食事券販売の一時停止・利用自粛の要請が行われていることから、 期間延長に向けて、国と調整を行っております。

2021.06.01 「緊急事態措置」が 6 月 1 日(火)~ 6 月 20 日(日)まで、延長

2021.05.18 北海道に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、5 月 16 日~31 日までを期間とする 「緊急事態措置」が講じられるます。

(1)特定措置区域(10 市町村)において
① 酒類 又は カラオケ設備を提供する飲食店、 飲食店営業許可を受けている結婚式場 等
※利用者による酒類の店内持込を認めている 飲食店を含む
※酒類 及び カラオケ設備の提供を取りやめる 場合を除く 休業要請などの規制が発令されます。

くわしくはここをクリック

2021.05.06 札幌市内においては、できる限り同居していない方との飲食は控える

  1. 「非常事態ともいえる医療の状況等を踏まえた追加対策」
  2. 期 間 令和 3 年 5 月 6 日(木)から 5 月 11 日(火)まで
  3. 対 象 「札幌市内全域」の飲食店・カラオケ店・料理店・食堂等
  4. 要 請 下記の 赤文字・下線部 が変更事項
    ①営業時間は、午前 5 時 から 午後 8 時 まで ※夜 8 時~翌朝 5 時までの営業自粛を要請
    ②酒類提供時間は、午前 11 時 から 午後 7 時 まで
    ③「業種別ガイドライン」及び「新北海道スタイル」に基づく対策の徹底
    ④上記の期間において、道民及び道内に滞在している皆様においては、 札幌市内の飲食店等を 午後8時 から翌午前5時まで利用しない
    ⑤札幌市内においては、できる限り同居していない方との飲食は控える

2021.04.26 ゴールデンウィーク特別対策の協力要請

  1. 期 間 令和 3 年 4 月 27 日(火)から 5 月 11 日(火)まで
  2. 対 象 「札幌市内全域」の飲食店・カラオケ店
  3. 要 請
    ①営業時間は、午前 5 時 から 午後 9 時 まで ※夜 9 時以降~翌朝 5 時までの営業自粛を要請
    ②酒類提供時間は、午前 5 時 から 午後 8 時まで
    ③「業種別ガイドライン」及び「新北海道スタイル」に基づく対策の徹底
    ④上記の期間において、道民及び道内に滞在している皆様においては、

    札幌市内の飲食店等を午後9時から翌午前5時まで利用しない

2021.04.22 Go To Eat キャンペーン「給付金規程の改正」

令和 3 年 4 月 14 日付で、Go To Eat キャンペーン給付金規程(※1)が変更され ましたので、お知らせいたします。(ここをクリック) 今回の改正は、一部の県で実施されている「食事券の追加発行(※2)」に対応した 変更です。

※1 正式名称「サービス産業消費喚起事業(Go To Eat キャンペーン)給付金及び 飲食業消費喚起事業給付金に関する給付規程」
※2 プレミアム率は 20%(現行の食事券は 25%) (北海道は、現行食事券の販売が再開されていないため、まだ実施できる状況 ではありません。)

2021.03.16 「黙食啓発チラシ」の店内掲出に協力のお願い

2021.03.05 食事券の販売期間 当面の間停止とします

2021.02.16 営業時間短縮の協力要請

  1. 期 間 令和 3 年 2 月 16 日(火)から 2 月 28 日(日)まで
  2. 要 請 営業時間は、午前 5 時 から 午後 10 時 まで
    ※夜 10 時以降~翌朝 5 時までの営業自粛を要請 「業種別ガイドライン」及び「新北海道スタイル」に基づく対策の徹底
  3. 対 象 「札幌市内全域」の飲食店・カラオケ店 ※時短要請については、
    期間中においても、新規感染者数(週合計)の直近7日間平均 が、10 万人あたり 15 人を下回るなど、
    新規感染の改善が確認された場合に、医療提 供体制の負荷の状況等を踏まえて、解除を検討する。
※小樽市内の酒類を提供する飲食店事業者への休業要請は、2 月 15 日(月)で終了。

2021.02.05 利用制限期間は3月7日(日)まで延長

制限期間は2月7日(日)までとしておりましたが、この度、下記内容にて延長さ れることとなりましたのでお知らせ致します。
   記
  1. 制限措置の期間 2月8日(月)~3月7日(日)
  2. 制限措置の内容(対象:全道)
    (1)食事券販売の一時停止
    (2)食事券の利用を控えるよう利用者への呼び掛け
※但し、使用時に、密にならないように配慮した上での
①テイクアウト・デリバリー ②同居する家族4人以下での店内飲食 は制限の対象外 テイクアウト・デリバリー、同居する家族 4 人以内での利用は、制限の対象外です。 店内飲食でご利用のお客さまは以下の点を遵守して頂くようお願いいたします。

2021.02.03 「小樽市長からの緊急のお願い」

1.要請期間 令和3年2月15日(月)まで

2.要請内容
  1. 不要不急の外出をお控えください。
  2. 市外との不要不急の往来もお控えください。
  3. 飲食の際はいつもの家族・仲間で少人数で
  4. マスクの着用と手洗い、改めて徹底を
  5. 酒類を提供する飲食店事業者の方々には、 休業に御協力をお願いします。

2021.01.22 食事券の販売期限は4月9日、利用期間等は6月30日までの延長


1.食事券販売期限の延長 (当初の期限 令和 3 年 1 月 29 日(金)まで) 販売再開後から「61日間」延長
  1. 当初、令和 3 年 1 月 29 日(金)までとしていた食事券の販売期限を販売再開後 から 61 日間延長します。(但し、最大延長期間は 5 月 20 日まで)
  2. 道内では、令和 2 年 11 月 30 日から販売を停止しており、政府方針に基づき、 当初の販売期限 1 月 29 日までの販売停止期間 61 日間を加算。
     ※現在の販売再開予定は 2 月 8 日(月)のため、これを当てはめると想定される
     販売延長期間は「2 月 8 日(月)~4 月 9 日(金)」となります。


  3. 変更後の食事券販売期限については、販売再開後、あらためてホームページで お知らせします。
     ※すでにホームページにてお知らせしていますが、
     販売再開後はこれまでの 購入限度を変更します。(当初の上限 1 回の購入につき 1 人 1 冊まで) 

       変更後 1回の購入につき1人2冊まで  

2.食事券有効期限の延長 (当初の期限 令和 3 年 3 月 31 日(水)まで有効) 変更後 令和3年6月30日(水)まで有効
  1. 有効期限は、国が認める最大期間(6 月末迄)としました。
  2. 食事券には当初の有効期限「令和 3 年 3 月 31 日(水)まで」が表記されており ますが、6 月末まで利用できます。
  3. 有効期限延長に伴う再発行(刷り直し)等は行いません。(そのまま利用できます)

2021.01.15 営業時間短縮の協力要請について

  • 1.期 間  令和 3 年 1 月 16 日(土)から 2 月 15 日(月)まで
  • 2.要 請  ・営業時間は、午前 5 時 から 午後 10 時 まで
         ※夜 10 時以降~翌朝 5 時までの営業自粛を要請
         ・「業種別ガイドライン」及び「新北海道スタイル」に基づく対策の徹底
  • 3.対 象  ①「札幌市内」の 接待を伴う飲食店 ※風営法第2条第1項第1号に該当する営業を行う店舗
           ②「すすきの地区」の 飲食店・カラオケ店・料理店・食堂等 ※接待を伴う飲食店を除く(上記①と重複のため)
                  ※南3条から南8条まで、西2丁目から西6丁目までの区域・ 狸小路1丁目から狸小路7丁目までの狸小路に面する区域

2021.01.08 食事券の販売・利用の制限措置1月12日(火)~2月7日(日)


1.制限措置の期間 1月12日(火)~2月7日(日)
2.制限措置の内容(対象:全道)
 (1)食事券販売の一時停止
 (2)食事券の利用を控えるよう利用者への呼び掛け
※但し、使用時に、密にならないように配慮した上での
①テイクアウト・デリバリー
②同居する家族4人以下での店内飲食 は制限の対象外
「同居する家族 4 人以下での利用」は、条件付きで制限解除されました。 店内飲食でご利用のお客さまは、引き続き以下の点を遵守して頂くよう、 お願いいたします。2時間以内のご利用
  • 食事前の手洗い・消毒、食事中以外のマスク着用
  • 咳エチケットの遵守、大量の飲酒をしない、会話の声は小さく
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)、北海道コロナ通知システムへの登録

購入限度の緩和 並びに 販売所の一部変更について
購入限度  1回のご購入につき「お一人様2冊まで」
運用開始  お食事券の販売再開後より
2.食事券販売所の一部変更 
①移 転 渡島信用金庫「大野支店」は1月8日(金)の営業終了をもちまし て「上磯支店内」に店舗移転します。 渡島信用金庫大野支店 新住所 北斗市久根別 2 丁目10-10 お間違えの無いようご利用願います。(上磯支店と同住所です)

②統廃合 渡島信用金庫「南茅部支店」は1月15日(金)の営業終了をもち まして「鹿部支店」に統合されます。 1月18日(月)以降は、同金庫「鹿部支店」をご利用願います。 渡島信用金庫鹿部支店 住所 鹿部町字鹿部80-3


2020.12.21 Go To Eat 食事券事業(北海道)の制限措置は、 12月28日(月)~1月11日(月)します

1.制限措置の期間:12月28日(月)~1月11日(月)
2.制限措置の内容:
     (1)食事券販売の一時停止 → 対象:全道
     (2)食事券を利用した飲食を控える ※12/27(日)まで → 対象:札幌市内 ※12/28(月)から → 対象:全道


2020.12.15  12 月 15 日(火)迄としていた Go To Eat 食事券事業(北海道)の制限措置は、「延長」されました。

1.制限措置の延長期間:12月16日(水)~12月27日(日)
2.制限措置の延長内容(これまでの制限措置と同様)
  (1)食事券販売の一時停止(対象:全道)
  (2)食事券の使用を控えるよう利用者への呼び掛け(対象:札幌市内)
※店内飲食でのご利用を控えていただき、テイクアウト・デリバリーでの ご利用を推奨しています。
※店内飲食でのご利用を希望された場合(ご協力の呼び掛けに応じて頂けな い場合)の取扱を禁じるものではありません。(食事券は利用可能です)
※札幌市以外の地域は呼び掛けの対象外です。ご利用の際は、以下の項目等 を遵守して頂くようご案内して下さい。
  • □4名以内の単位でのご利用
  • □2時間以内のご利用
  • □食事前の手洗い・消毒、食事中以外のマスク着用
  • □咳エチケットの遵守、大量の飲酒をしない、会話の声は小さく
  • □新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)、北海道コロナ通知 システムへの登録 等

3.札幌市内の登録店は、期間中、下記ページをプリントし店内に掲示 する等、食事券利用を控える呼び掛けにご協力願います。
※登録店は、「利用人数の制限」「新北海道スタイル」「外食業の事業継続ガイド
2020.12.11
札幌市「すすきの・狸小路」における 営業時間短縮・酒類提供時間制限の期間延長について

区 域 ①札幌市中央区「南 3 条から南 8 条まで、西 2 丁目から西 6 丁目まで」

  ②札幌市中央区「狸小路 1 丁目から 7 丁目までの狸小路に面する区域」
延長期間
令和 2 年 12 月 12 日(土)から 12 月 25 日(金)まで
営業時間 午後 10 時まで(午後 10 時~午前 5 時までは営業を自粛)

2020.12.10
食事券の「自己取引・架空取引」防止啓発について
Go To Eat キャンペーンは「飲食業の需要喚起」とともに「食材を供給 する農林漁業者の応援」という目的で実施されております。

実際のご利用無しに、食事券の換金請求を行うことは「不正利用」になりますので注意してください。
2020.12.02
外食業の事業継続のためのガイドライン改訂について
利用者様への依頼に関する事項
  • 店舗入り口や手洗い場所では、手指を消毒する。
  • 食事中以外はマスクを着用し、大声での会話は避ける。
  • 着座は、真正面の配置を避ける。他グループとの相席は避ける。
  • スプーン、箸などの食器の共有、使い回しを避ける。
飲食店において努める事項 
  • テーブルは、パーティションで区切るか、できるだけ1m以上の間隔を空けて座れるよう配置を工夫する。(従来は、「できるだけ2m(最低1m)」) グループ間もできるだけ1m以上の間隔を空ける。難しい場合は斜め座りなどを工夫する。(従来は、「横並び」を勧奨)
  • ビュッフェ等は、カバー設置、小分け提供、トング等の頻繁な消毒又は交換、手袋の着用を促す等工夫する。
  • 換気設備が不十分な店舗や個室は、十分な換気を実施する。
  • 会計は、レジに透明な仕切りを設置、電子マネー等非接触型決済を推奨する。
  • 事業者は、店舗の事情に沿った創意工夫を行う。
「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく外食業の事業継続のためのガイドライン」
「外食時のお願いポスター」



2020.11.27
札幌市「すすきの・狸小路」における 営業時間短縮・酒類提供時間制限について
令和 2 年 11 月 26 日(木)、北海道庁から感染拡大防止に向けて、下記対象地域の 酒類提供を行う飲食店などに対し、
営業時間短縮等の要請が出されました。
利用者におかれましてはご留意いただき、要請にご協力をお願いいたします。
◆ 1.営業時間の短縮(酒類提供を行う飲食店:バー、ナイトクラブ等)
区 域
  • 札幌市中央区「南 3 条から南 8 条まで、西 2 丁目から西 6 丁目まで」
  • 札幌市中央区「狸小路 1 丁目から 7 丁目までの狸小路に面する区域」
期 間
令和 2 年 11 月 28 日(土)から 12 月 11 日(金)まで
営業時間 午後 10 時まで(午後 10 時~午前 5 時までは営業を自粛)
◆ 2.酒類提供の時間制限(酒類提供を行う料理店・食堂等:居酒屋、ラーメン店、そば屋等)
  • 区 域  同 上
  • 期 間  同 上
酒類提供時間 午後 10 時まで(午後 10 時~午前 5 時までは酒類提供を自粛)

2020.11.26
国は、新型コロナ感染症対策分科会の提言を受け、
都道府県に「食事券 販売の一時停止」や「食事券の利用を控える旨を利用者へ呼び掛けること」 など、
地域の感染状況を踏まえた対策を検討し、国に要請するよう依頼しま した。
国は北海道の要請を受け、北海道における食事券事業に、以下の緊急措置 を講じることとしましたのでお知らせ致します。

1.緊急措置の期間:11月30日(月)~12月15日(火)
2.食事券販売の一時停止(対象:全道)
3.食事券を利用した飲食をお控えいただき、感染拡大防止にご協力を お願いいたします。(対象:札幌市内)

※但し、注文・待機時の密を避ける配慮をした上でのテイクアウト・ デリバリーご利用は、緊急措置の対象外です。
※道民及び札幌市内に滞在している皆様への「呼び掛け」であり、 登録店における食事券利用を制限するものではありません。
11/21(土)の利用人数制限に続く緊急措置となり、道民の皆様には大変 ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

2020.11.20
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、Go To Eat 北海道お食事券は 令和 2 年 11 月 21 日(土)より下記の運用とさせて頂きます。
食事券は、5名以上の飲食にはご利用できません (ご利用は最大4名まで) ただし以下の場合は例外となります
※同居する1家族で利用する場合は、制限の対象外 (親と子、祖父母と孫など)
※5名以上で利用する場合であっても、以下の条件付きで利用可能 (テーブル間隔を空ける・アクリル板で仕切る等、4人以下の単位 となる席の配置が可能な場合に限る)
※高齢者・障害者の介助者、未就学児童は制限人数に含みません

お食事券が使えるお店(取扱店)の検索 (市区町村別・飲食店区分別)が可能となりました。


2020.11.17
コロナ対策による「お客様へのお願い」が出ていますのでご確認ください。

2020.11.12
(新型コロナウイルス感染症発生時のお願い)  
(取扱店情報更৿:1,334 店舗追加のお知らせ) 
2020.11.09
Go To Eat 北海道お食事券 ご利用の方へ
(感染拡大防止対策へのご協力のお願い)
(札幌すすきの地区:営業時間短縮・酒類提供時間制限のお知らせ)
(札幌すすきの地区:営業時間短縮・酒類提供時間制限 遵守のお願い) 


2020.11.04
「お食事券」販売所一覧(道央エリア)のお知らせ(販売開始は11月10日(火曜日)からです。

2020.11.04
「お食事券」販売所一覧(道南エリア)のお知らせ(販売開始は11月10日(火曜日)からです。

2020.11.04
「お食事券」販売所一覧(道北エリア)のお知らせ(販売開始は11月10日(火曜日)からです。

2020.11.04
「お食事券」販売所一覧(道東北エリア)のお知らせ(販売開始は11月10日(火曜日)からです。

プレミアム食事券購入場所&加盟店検索


◆販売価格 8,000円/1冊(税込) 
発行単位 額面1,000円×10枚綴/1冊 
(購入額8,000円で10,000円分の利用が可能=25%のプレミアム付)

◆ ①一次販売:2020年11月10日〜

◆ ②二次販売:2020年11月16日〜2021年1月29日

【 販売店リスト 】
4つの区分に分けて表示しています。

全国誰でも購入できます。

◆販売価格 8,000円/1冊(税込) 

◆発行単位 額面1,000円×10枚綴/1冊 
(購入額8,000円で10,000円分の利用が可能=25%のプレミアム付) 

◆発行冊数 100万冊/総額100億円 購入限度 1回の購入につきお1人様1冊まで(複数回の購入は可) 

◆販売期間 令和2年11月10日(火)~令和3年1月29日(金)まで

※完売した場合は、その時点で終了 販売方法 お住まいの地域の金融機関等 道内約400ヶ所で販売予定 
※販売店は専用WEBサイトに公開します 利用店舗 店内飲食をメインとする飲食店等 
※事前登録が必要です

◆利用期間 令和2年11月10日(火)~令和3年3月31日(水)まで

◆発行者
北海道商工会議所連合会(金融関係で配布しています)

【Go To Eat北海道お食事券】

◆取扱店用お問合せセンター TEL 011-351-8645  
 受付時間/平日9:00~18:00 (土・日・祝日・年末年始を除く令和3年4月30日(金)まで)

◆利用者用お問合せセンター TEL 011-350-5922  
 受付時間/平日9:00~18:00 (土・日・祝日・年末年始を除く令和3年3月31日(水)まで)

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    lxbfYeaa (月曜日, 11 4月 2022 09:43)

    1

  • #2

    lxbfYeaa (月曜日, 11 4月 2022 09:46)

    1

  • #3

    lxbfYeaa (月曜日, 11 4月 2022 09:46)

    1